NEWS

「TOUKAI-0総合支援事業」の木造住宅補強計画策定事業の設計業務を行いました。

みなさんは、ご自宅の構造評価がどのくらいか、ご存知ですか?

昭和56年5月以前に建築された木造住宅の場合、専門家の無料耐震診断(簡易診断)を受けることが出来ます。
浜松市ホームページの申込みフォーム、電話で簡単に申し込むことが可能です。
当社が担当となるかどうかはわかりませんが、一度耐震診断をしてみてはいかがでしょうか。
(リーフレット「誰でもできるわが家の耐震診断」で、簡易自己チェックも出来ます)

taisin161108-2.jpg


耐震補強計画(設計)、耐震補強工事それぞれに補助金が出る上、工事を行うと所得税の特別控除・固定資産税の減額などの特典もあります。

補助金額は、設計は最大9万6千円/戸、工事はおおよそ30万~65万円/戸となっています。(建物の構造評価・高齢者等の世帯区分により決まります。詳細は浜松市ホームページをご覧ください)
さらに来年1月以降に耐震補強工事を実施すると、県からの補助金が15万円追加されることが決まりました。

耐震補強計画(設計)の今年度の締切は2月末ですが、予算が決まっていますので、早めに締切られてしまう可能性もあります。

taisin161108.JPG

設計業務では、耐震診断で「倒壊する可能性が高い」と評価された建物を「倒壊しない」レベルまで評価を上げることを目指します。
補強しやすさを考えつつ、建物の重心と剛心(強さの中心)のバランス(偏芯率)が良くなるように考えていくのですが、パズルのようで楽しい作業です。
地震時の横揺れは、建物の重量が重いほど大きくなるので、土葺き瓦の重い屋根を金属などの軽い屋根に変更すると耐震補強効果が高いです。

また、耐震補強工事だけを行うより、リフォームも合わせて行うとコストを抑えられるのでとてもお勧めです!

壁・床・天井の一部を撤去して、基礎や金物・構造用合板などで耐震補強するのですが、復旧ついでにクロスを全面張り替えにしたり、床を畳からフローリングに変更したりと一緒にリフォームすると無駄が少なくなって経済的です。工事のために部屋の片づけをするのも一度で済みます。これって大きなポイントだと思うのですが(私は片づけが嫌いなので)

地震が来る前に、一度考えてみてはいかかでしょうか。

(スタッフ:辻村)

住宅設計鬼合宿

2016/11/03

住宅設計の建築家の先生3人と寝食を共にしながらの住宅設計合宿に行ってきました。

建築家:横内敏人先生・堀部安嗣先生・伊藤寛先生という豪華な講師陣による研修です。

パンフ.jpg

 

先生方の住宅設計に関する考えを伺った後に、合宿地内の仮の計画地を見た後に

与えられた条件による住宅を1泊2日で完成させるというものです。

2日目の午後は、講評会でしたので、正味10時間の作業時間でした。

plan01.jpg

 

plan02.jpg

plan03.jpg

plan04.jpg

plan05.jpg

1日目の6時間で、いくつかプランを模索しながら

基本的な平面・断面・立面計画まで考えました。

あとは、清書です。

 

2日目の朝から書き始めて、12時の締め切りまでの4時間で

平面図と断面図・立面図と内観パースのプレゼン用の資料の完成です。

平面.jpg

断面.jpg

 

 

 限られた時間内での設計作業でしたが、講師の先生方の考え方や進め方など

雑誌からは得られない情報をたくさんていきょうしていただき有意義な時間でした。

 

懇親会でも、横内先生のスケッチパースの描き方の実演を見せていただいたり

先生方の建築に関する雑談など、夜中までたっぷりとお話を伺えました。

 

プレゼンの中の内観パースは、横内先生の実演を真似して描いたものですが

短い時間で、サックっと描けました。

もっと描きなれて自分のものにしていきます。

 

*************************
 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー 
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩 
 浜松市東区小池町1363-1 小池ビル
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
*************************

 

私と吉田桂二展

2016/09/21

平成15年より学ばせていただきました建築家・吉田桂二先生が昨年の12月にお亡くなりになられ

その追悼展に東京の連合設計社市谷建築事務所に行ってきました。

IMG_2223.JPG

 

先生の若い頃の写真やスケッチ原画、カメラや絵具などの愛用品も飾られていました。

P9190008.JPG

P9190009.JPG

見ている時も、傍らに立っている気がしてなりません。

 

体調を悪くしてからも筆を持ち続けて描いた絵の数々。

P9190057.JPG

以前と全く変わらない繊細なタッチでした。

自分もこの様に描けたらと、憧れの絵です。

 

以前の絵をフイルムにして展示されていました。

ものすごい数です。

P9190010.JPG

 

 

P9190056.JPG

 

絵画、写真 、設計図製本、設計図原図などなど先生が携わった作品の数々。

とても見ごたえがあり歴史の深さを感じました。

最後の13年間した接することができませんでしたが

私にとってはとても大きな意味のある時間でした。

この貴重な経験を今後の自分の人生へ生かしたいと思います。

 

吉田桂ニ先生ありがとうございました。

 

 

*************************
 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー 
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩 
 浜松市東区小池町1363-1 小池ビル
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
*************************

 

建築家 谷口吉生設計の京都国立博物館 平成知新館の視察です。

 

P7100189.JPG

 

P7100174.JPG

 

博物館の南門は、敷地南にある蓮華王院(三十三間堂)の南大門がある道路の延長線上にあり

その先に博物館の正面玄関が配置されています。博物館の南門の屋根が極薄で分かりにくいですが

見事に中心線が合っています。

 

P7100203.JPG

 

玄関横の案内板にもこのような表示が

IMG_0466.JPG

さらに、工事の時の発掘調査で旧方広寺の南之門の柱の根石の存在が分かっています。

IMG_0467.JPG

周辺環境を調査して、過去の歴史を踏まえた内容が現在の建物の設計へ反映され

更に未来へ受け渡される。未来から振り返った時に、平成知新館の設計意図が強く認識される事象でしょう。

誰が見ても納得できることというのは、シンプルなんだけれども力強いことに感じました。

 

 P7100207.JPG

 南側全景です。

ガラスで覆われた部分はエントランスホールで石貼りの壁の奥が収納展示のスペースになっています。

明確にエリアが分かれていて、石貼りの壁は外部だけではなく内部まで連続して

収納展示物を守るという意図が伝わります。

P7100230.JPG

こちらがホールで右の石の壁が外部から延長されているものです。

 

今回初めて行った部分でカフェがあります。

いつも混雑していたので今回は朝のすいている時間に訪問。

南ゲートを入ってすぐ右にあるのですが

カフェのアプローチでさえも、しっかりとデザインされています。

P7100198.JPG

水盤の細部のデザインは博物館の本体と同じように緊張感があるデザインです。

P7100196.JPG

店舗内の石の壁はエントランスにある壁の延長線上にあり

外部のテラスまでつながっています。

P7100193.JPG

こちらも博物館のデザインと同じです。

 

P7100197.JPG

カフェは、以前からある明治古都館と新しく建てられた平成知新館の両方を

ゆっくりと見られる絶景ポイントの一つです。

本館の内部に併設されるカフェはよくありますが、その場合は建物を見ることはできません。

この様に離れた処にあるからこの様な時間の使い方ができるのですね。

 

 

何回目かの訪問でしたが、足を運ぶ度に新しい気付きと発見を得られる平成知新館は興味が尽きません。

 

*************************
 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー 
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩 
 浜松市東区小池町1363-1 小池ビル
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
*************************

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅付クリニック 白い外壁タイル

2016/08/19

磐田市 住宅付クリニック

和楽舎設計工房が設計を担当させていただきました住宅付クリニックの

外壁タイル貼が進んでいます。

 

交差点から白いキューブ(箱)に見えるように

正方形の平面形状の待合室に正方形の白いタイルを貼っています。

8枚×8枚のグリッドに区切り3種類の表面形状のタイルを貼分けています。

太陽の位置によって光の当たり方が変わり、その時々で表情を変える効果をねらっています。

 

P8040001.JPG

 

P8170002.JPG

 

最下段はサッシが入って、白いキューブは浮いているように見えるでしょう。

 

足場が取れるのが楽しみです。

 

*************************
 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー 
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩 
 浜松市東区小池町1363-1 小池ビル
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
*************************