NEWS

GW休業のお知らせ

2019/04/16

ニュース

平素は格別のお引き立てを賜り

誠に有難うございます

 

和楽舎設計工房では、

下記日程をGW休業とさせていただきます。


4月28日(日)~5月6日(月)

 

5月7日(火)より通常通り営業致します。

宜しくお願い申し上げます。

 

**********************
 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩
 浜松市東区中田町121 1F
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
**********************

和楽舎設計工房の駐車場に、神谷コーポレーションの展示トラック「夢はこ」がやってきました。

DSC_0010.JPG

DSC_0008.JPG

従来のドアと違い完全枠レスで天井いっぱいまでドアにすることができるので、とてもスッキリしたデザインになっています。
比べると違いがよく分かります。左:従来のドア、右:フルハイトドア

DSC_0009.JPG

天井高さは2400だそうです。ずいぶん印象が違います。

ドア枠はクロスの下に隠れています。塗り壁にも対応できるそうです。

断面190404.JPG

巾木がドアに干渉しないように、ドア枠に巾木用の欠き込みがされていました。

ドア枠190403.JPG

自動スライドドアも高さ2400まで対応していて、リニアで動くので音も静かで良かったです。
16匹のクロコダイルを使って作った1本900万のドア、牛革のドア、シンプルなペットドア、ドアップ(リーズナブルにフルハイトドアを交換できるシステム)、飛び出すカタログアプリなど、面白い話も聞くことができました。
 

個人的には、ドアは洗濯ハンガーがかけられる高さ2000のタイプがお気に入りですが(ドアが傷むのでやめましょう)、ドアップもある「フルハイトドア」、とても良いなと思いました。お勧めです。

(スタッフ:辻村)

名古屋で研修

2019/04/02

スタッフ里沙です。

 

桜の蕾がほころび始めた先日、

所員の皆で名古屋へ研修へ行きました。

普段はなかなか見られない

建材や家具、建築の見学が目的です。

 

 

名古屋駅を降りて最初に向かったのは

「大名古屋ビルヂング」。

IMG_8243.jpg

 

ガラスの外壁のデザインは、

2020東京五輪のエンブレムで知られる野老(ところ)朝雄氏。

001.JPG

 

一見すると

1枚1枚のガラスがランダムに配置されているように見えますが、

これらは人間が快適に感じると言われる自然界のリズム、

「1/fゆらぎ」

に基づき配置されているのだそうです。

ビルのデザインコンセプト

「緑の丘に立つ大樹」が、

リズムという形でも体現されていました。

 

建物の設計はデザインコンセプトを見出すことから始まりますが、

様々な方向に拡散するキラキラとした光に、

基本の大切さを見せられた想いでした。

 

 

そして、ショールーム巡りです。

輸入ものを中心に、こだわりの建材が揃う

アドヴァン様。

IMG_8255.jpg

 

バリエーション豊富なタイルの

名古屋モザイク様。

IMG_8270.jpg

 

輸入壁紙等、インテリアの情報収集に

ツカサ様。

8.jpg

 

実際に目で見て、手で触り、足で乗ってしかわからない質感を

しっかりと感じてきました。

 

 

道中では、所長による

鉄骨の構造レクチャーも。

「オアシス21」では

屋上まで上がって景色も堪能。

003.JPG

 

 

夕方は、家具のアルフレックス様、系列のモルテーニ様で

新製品プレゼンテーションに参加させていただきました。

3.jpg

 

実際に店内の一通りのチェアやソファにも座り、

高さや幅、奥行、硬さ・柔らかさ等を体感。

 

パーソナルソファを例にとると、

身体の小さな私にとっては

座面の奥行が80cm以上のものでは

リラックス体勢が取れないのですが、

70cm以内なら自分に合うものが格段に増えることを再確認しました。

一方で背の高い同僚は

80cmくらい奥行があった方が伸び伸びとできるようで、

座り姿も優雅に見えました。

 

また、ショールーム全体を見渡すと

部屋の広さとソファ・テーブル等の大きさとのバランスも

どの程度が適切か、目で認識することができました。

 

お部屋やお施主様の状況に応じて、

ご提案のバリエーションも色々と考えられそうです。

 

 

1人での見学では

新しい発見も自分の知識や感覚の範囲に限られがちですが、

皆で行くと興味や注目のポイントも人それぞれで、

とても刺激の多い一日でした!

 

1IMG_8292.jpg

 

 

 

                                  (スタッフ:里沙)

 

なごみクリニック様オープン

2019/04/01

磐田市 クリニック

浜松の設計事務所 和楽舎設計工房です。

 

 

年度末にお引渡しを終えた磐田市のなごみクリニック様。

4月1日に晴れてオープンされました!

 

P4030001.JPG

 

照明がきれいに映える、早朝の外観写真です。

なごみOPS_3015.jpg

 

 

周囲は随所に自然を感じる閑静な住宅街。

そんな周辺の環境に呼応するように、

お庭の緑や太陽の光が感じられる空間に仕上がりました。

 

なごみOPS_3082.jpg

【待合室】

 

なごみOPS_3075.jpg

【吹抜と受付】

 

なごみOPS_3085.jpg

なごみOPS_3053.jpg

【診察室】

 

IMG_1539.JPG

IMG_1661.JPG

【中庭】

 

 

視線や音などのプライバシーはきちんと守りながら、

内部は明るく優しい空間。

院長先生のお人柄が反映された、

ほっと安らげるクリニックが完成しました。

 

 

なごみクリニック様。

改めまして

ご開院おめでとうございます!

 

 

なごみクリニック様HPはこちら

なごみOPS_3029.jpg

 

 

*************************

 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩
 浜松市東区中田町121 1F
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
*************************

手書き図面

2019/03/28

最近久々に手書き図面を書きました。

 

最後に書いた手書き図面は高校生の時なので、

約1年ぶりです。

 

今回挑戦したのは、手書き図面の模写です。

まずは、平面図。

20分の1の縮尺なので細かいところまで表現できます。

線にムラができないようにペンを回して線を引いていきます。

 

最初に通り芯、柱、壁、それから家具等

通り芯は、正確になるべく薄く細い線を意識して書きました。

柱や壁は断面線になるので濃く太い線を書きました。

image5.jpeg

 

 

次に断熱材、フローリングなどのハッチングです。

薄く細い線を均等に引いていきました。

1本1本手書きで書いていると、

普段パソコンで書くCADの存在のありがたみを感じました。

image3.jpeg

 

 

ここまで来たらあとは寸法と文字。

 

 

書き込みは大切ですが、

その書き込みで逆に見づらくならないように気を付けました。

実務でも気を付けている部分です。

線と文字が被っていないか、寸法線の間隔もしっかりと合わせます。

 

そしてついに完成。

image1.jpeg

 

 

 

書き上げた時の達成感がとても気持ち良いです!

 

 

 

こう見るとやっぱり線の太さがとても重要と再確認します。

 

1本1本、手書きで書くことによって、書かれている内容、

寸法を測って書こうとすると他の図面も見るので、より理解力が増しました。

勉強するのは、自分の手を動かすことが1番だと思いました。

 

そして書き始めたら楽しくて、

普段はパソコンなので手書きは新鮮で良い気分転換にもなりました!

 

CADでも手書きでも更に見やすい図面を書きます!

 

                                                  (スタッフ:初瀬)