NEWS

こんにちは。

マラソンを趣味にしていて

毎年フルマラソン2本を目安に大会に出場しているものの

今シーズン、ついに1本もマラソン大会に出られず

「走り欲」が爆発している

スタッフ 里沙です。

 

前置きが長くなりました。

先日開催された

「浜松シティマラソン」。

出場予定だったのですが、

雨に加え、体調不良で出場を断念しました。。

 

マラソン大会は、

大雨や雪でも、たいていは開催されます。

体調の良い時なら、走って熱くなった身体には

雨も意外と快適で楽しいものなのですが、

今回はとても残念でした。

 

出場されたランナーの方々、

応援やボランティアの方々、

足元の悪いなか、本当にお疲れさまでした!

 

 

走っている時は

1人なら

座禅のように心を「無」にできるし、

仲間となら

同じ環境で達成感や連帯感を味わえる楽しさがあります。

地方の大会に出たり、

旅先の朝ジョギングしたりすると、

知らない土地ともすぐに仲良くなれる気がしています。

 

時に新しいアイディアが湧くなど、

仕事の面で思わぬ副産物も。

来年こそ体調を万全に整え、

浜松シティマラソンにリベンジします!

 

浜松へ引っ越してきて1年半。

マラソンを趣味にしている方、

おすすめの大会などぜひ教えてくださいね!

 

 

           (スタッフ:里沙)

 

 

IMG_1974.JPG

(2年前、奈良県の山道で。30km地点でフォームの崩れと格闘中↑)

 

 

こんにちは。

スタッフ初瀬です。

 

私はこの度、沢山の人に支えられて

成人式を迎えることが出来ました!

 

成人式では、久々に会う友達、先生などに会えて、

4年前とは言えとても懐かしかったです。

私と同じように働いている人も学生の人も

みんなそれぞれやりたいことを頑張っていて

とても刺激を受けました。

 

そして、初めての振袖で気分がとても上がりました。

これから振袖を着る機会は多くないかなと思い、

二十歳の時にしか着れなそうな濃いピンク色を選びました。

とても良い振袖に出会えました!

 

前撮りはカメラマンさんにお願いしました。

スタジオに向かう際、途中に良いロケーションができる場所があるということで

二俣城跡の紅葉が綺麗な中で撮っていただきました。

貴重な経験をしました。

 

わざわざ遠くに住んでいる兄が来てくれたり、

祖父祖母が見に来てくれたり本当に嬉しかったです。

天気も良くとても良い日になりました。

 

社会人になって2年、まだまだ未熟ですが

責任ある行動で信頼される人間になりたいです。

21年目も充実した日々を過ごせればなと思います。

 

これからもよろしくお願いします。

 

4SD_2530.jpg

 

(スタッフ初瀬)

こんにちは。

スタッフ 里沙です。

 

先日のこと。

名古屋はトヨタ産業技術記念館に、

「木組」の展示を観に行ってきました。

 

86202777_181096029878947_9065283550638505984_n.jpg

 

この展示は、個人的に大好きな

神戸竹中大工道具館」の出張企画展という位置づけ。

日本の木造建築を支えてきた先人の技や知恵が

会場いっぱいにちりば散りばめられています。

 

 

86276935_615332882598203_6599858209748418560_n.jpg

※場内は撮影OKでした

 

86193002_595139587995183_8249431118076444672_n.jpg

こちらは2本の丸太を柱の上に組んだもの。

曲面を作った3本の部材をひねりながら嵌め込み、

上からくさびを差して留めています。

説明を見て、仕組みは分かっているはずなのに

立ち止まった足が動きません。。。

 

86278231_2647752258671780_151072979260801024_n.jpg

こちらは凹凸のペアを縦に継ぐ「鎌継ぎ」の変遷を

時系列で展示したもの。

写真の右手前ペアは一番古い「鎌継ぎ」のタイプ。

後ろに行くにつれ時代が進み、

継ぎ目が矢印型のような鋭角になり、

外れにくくなっているのがわかります。

左手前ペアは近年のタイプ。

手彫りでなく、機械でプレカットされています。

 

 

そして、思わず声が出たのがこちら!

86171548_191618682209459_8234123352122327040_n.jpg

「球体組子」。

5角形と6角形を組み合わせて作った32面体で、

最も球体に近い多面体、

「アルキメデスの立体」

と言われている形なのですが。。。

 

狂いない完璧な直線で幾何学模様を作り、

それを球体という曲線の立体にしている、

しかも、それを

かすかな温湿度の変化に反応する

木という「生き物」で組み上げている職人技に、

畏敬の念を覚えずにはいられませんでした。

 

心・技・体のこれほどの調和を目の前に、

職人と別分野である設計という立場でも

日々の鍛練にベストを尽くそうと

思った次第です。

 

 

こんな調子でじっくり観すぎた結果、

トヨタ産業産業技術記念館の

自動車や紡績の展示鑑賞は

時間切れでかなわず。

広くて展示も盛りだくさんの記念館。

次回は常設展目当てで行こうと思います。

 

 

木組 分解してみました」の名古屋特別展は4月5日まで。

特別展のみ入場無料。おすすめの充実度です!

 

(スタッフ 里沙)

 

 

 

スタッフ辻村です。

自宅のビルトインコンロのガラス天板をフライパンでうっかり割ってしまいました。
ガラスだから割れることもあるんですね。
換気扇掃除のためにコンロの上に乗って割ってしまう方もいるそうです。
みなさんもお気をつけ下さい。
ガラス天板を交換するのに2万円強かかるというので、思い切って10年使ったコンロを丸ごと交換することにしました。
実は以前から魚焼きグリルでグリルパンを使った調理をしてみたかったんです。
カタログを見るとグリルパンが使える機種がたくさんあり、どれにしようか悩みました。

今まで使っていたコンロがリンナイだったので、今度は違うメーカーを試してみようと思いパロマにしました。
また天板を割らないように金属をガラスコーティングしたタイプを選びました。

パロマの良かったところは、
★グリルパンに開いた穴が一番小さかったので庫内が汚れにくそう(個人の感想です)
★天板奥の排気口に屑受けがついている(よく焼きそばが飛び込んでしまうので…)

工事は1時間ほどで終わりました。

新しいコンロ

以前は黒い天板だったのですが、キッチンが明るくなるホワイト系を選びました。
黒いと汚れが目立ちにくいので、つい掃除を先延ばしにしてしまいますが、白いと汚れが気になるのでこまめな掃除が出来て良かったです。

早速グリルパンを使い、鶏のハーブ焼きを作りました。
いつもはオーブンレンジで1時間ほどかかっていたのですが、直火はやっぱり早い!
30分もかからず焼き上がりました。

鶏のハーブ焼き

コンロ内も全く汚れていません。料理が楽しくなりそうです。
さらに、各コンロ中央についている温度センサーの反発力が弱くなり、軽いタイプのフライパンが傾かずに使えるようになりました。今まで持ち手をお腹で押えながら使っていました。

ひとつだけ戸惑ったことがあります。
それは火力調整レバーが、今まで使っていたコンロと強弱の方向が逆だったこと。
弱火にしたつもりが強火になっていたり、強火で炒めているつもりで弱火だったなど。
これは未だに慣れず、間違えて使っていることがよくあります。
調べたところ、今使っている「右が強火」の方が多いようです。
火力調整の操作性は是非業界で統一して欲しいです。

次世代住宅ポイント制度のリフォーム(家事負担軽減設備)対象機器だったので、申請してみようと思います。
工事前後の写真が必要となりますので、工事前に忘れず写真を撮りましょう。
※ポイントは商品との交換になり、工事代金には使えません。
申込期限は、予算の執行状況に応じ遅くとも2020年3月31日とありますので、申請は早い方が良さそうです。

(スタッフ:辻村)

こんにちは。スタッフ里沙です。

 

お施主様のプランに使えそうな材料を探しに、

「京都古材市場」さんに行ってきました。

 

敷地に入ると、そこは一面

木、木、木。

 

京都を中心に

古今東西、新旧洋邦、

様々な建物を解体した際に出た

良質な木材がずらりと並びます。

 

84245211_177948536811273_2420922148194353152_n.jpg

様々な場所に使われていた板材や角材。

腰壁やカウンターなど、ポイント遣いで存在感を発揮しそうです。

 

 

83979769_204715460705462_783466691228073984_n.jpg

新品では入手困難。なんとも立派な丸太の梁たち。

 

 

83814306_1062962214065908_5530697350621691904_n.jpg

様々な柄のガラスがはめ込まれた、1点ものの建具たち。

 

 

ita1.jpg

奥の一枚板たちは新品。

ダイニングテーブルの天板などに使えます。

 

この日、私が特に惹かれたのは、

年輪にチョークで寸法が引いてある

まあるい板です。

 

83995446_1042266919483320_8501687410797576192_n.jpg

ブラックブラウンの心材(年輪中央)と

シフォンケーキのような優しいアイボリーの辺材(年輪外周)。

絶妙な色合わせと柔らかそうな質感がたまりません!

 

これは

「モンキーポッド」なる樹種。

「この木なんの木♪」でおなじみの、あの木です。

葉がたわわに生い茂り

枝張り直径50メートルほどの大木になることから、

ハワイでは「人の集まる木」として親しまれています。

 

LDK空間に活用すれば、

皆の集まる楽しい時間を見守ってくれそうですね。

 

 

生き物である「木」は、

材質について知識や技術が必要なのはもちろんですが、

ここぞという場所には、

「心に響く」木材を選ぶことが大切だと

感じさせてくれる場所でした。

 

古いもの、知らない土地のもの。

従来はまったく想定されていなかった方法で

大切に使われることを想像すると、

ワクワクが止まりません♪

 

(スタッフ:里沙)