NEWS

ツバメ飛来

2020/05/15

こんにちは。
スタッフ辻村です。

春の風物詩(?)ツバメが今年もわが家にやってきました。

過去にも何度か営巣しているのですが、昨年から営巣するようになったツバメが、とても巣作りが下手でハラハラします。
周辺の土壌が砂交じりのようで、黒く固まらない土を運んできます。
外壁につかないので、玄関に土と枯草が大量に落ちています。
貼りつかないと分かったら、別の土を運んでもらいたいものです。
掃除が大変です。

途中まで上手に出来たと思ったら、出来上がったところを破壊してしまったり(写真左)
ツバメも落ち込んだりするんでしょうか。

20200515-1.JPG

過去に営巣した巣作りが上手いツバメは3日程で完成させていました。
ツバメにも個性があって面白いです。

途中、ツバメが1羽になってしまい、巣作りに時間がかかりすぎてメスに逃げられてしまったのかと心配しました。
私が粘土で作った方が早いのでは。。。

4週間近くかかりましたが、何とか巣が完成し、メスも戻ってきてくれたようです。


20200515-2.JPG

巣作りは下手だけど、頑張り屋なツバメにほっこりしました。

無事に子育てして元気に巣立つよう見守りたいと思います。

(スタッフ:辻村)

和楽舎のYouTubeチャンネルを開設しました。

設計のこと、事務所のこと、

空間づくりや生活に役立つ情報などを

随時アップ予定です。

 

チャンネル登録もお待ちしています。

ぜひご覧ください。

 

手描き図面の実演↓

https://youtu.be/mNcCHWGLU-Y

youtubeサムネイル200418.JPG

 

和楽舎メンバー紹介↓

https://youtu.be/fsj9XYPBGCk

safe_image.jpg

 

 

オンライン大活躍

2020/05/07

こんにちは。

スタッフ 里沙です。

浜松でも外出自粛が本格化して1か月ほど経ちました。

 

 

和楽舎でも、お施主様との打ち合せや研修参加はオンライン化。

1対1ならskype、集団ならzoomを基本に、

遠隔でやり取りしました。

 

オンラインカフェ.jpg

 

打合せは、必要資料を事前に手配して臨みます。

サンプル等は現物を宅配、

図面等はデータをアップロード、といった形でお送りして、

打合せではお互いの手元に必要な材料をそろえた状態で会話しました。

 

95561775_2762086070570823_6657142641001496576_n.jpg

 

図面の細かな部分のやり取りには

説明用のスケッチを画面に映すなど

工夫も必要でしたが、

案外、会議はスムーズに進んだように思います。

 

 

遠方のお施主様との打合せや

都市部・海外で開催の講義・・・。

 

ありがたいことに

この機会にオンラインツールを

色々と試すことで、

これまで気付ききれなかった

設計事務所の新たな可能性も

見出すことができました。

 

 

ちなみに。

個人的にとても驚いたのが、

マサチューセッツ工科大学等、海外大学の

オンライン講義です。

無料で、ボランティアの方による

日本語字幕までついています!

 

政府による緊急事態宣言を受けて

ローンチされたプラットフォームとのことで、

在宅勤務の大人の学びにも

対応したコンテンツがアップされています。

私はアート関係の講義を視聴しましたが、

中高生の時、こういうの観たかったなぁ!

子どもたち、沢山観てほしい!と大興奮でした。

無料講義であることに、観れば観るほど頭が下がります。

Aska Academy プラットフォーム

 

 

突如基本スタイルと化して

アップデートされたオンライン社会は、

私にも新しい挑戦を促してくれています。

ここからが本番だと思って、

流れを受け止めて邁進しようと思っています!

 

(スタッフ:里沙)

 

 

 

ご自宅にいながら、

建築やインテリアの話をしてみませんか?

 

5月5日(火) 10:00~18:00

5月6日(水) 10:00~18:00

 

インターネットで会話する

「和楽舎オンラインカフェ」(無料)を開催します!

 

 

「具体的な計画は無いけれど、家を建てたい」

「部屋の模様替え。おすすめのレイアウト・色は?」

 

予約制で、

建築に関するあらゆるご相談に和楽舎がお応えします。

 

このGWは

ざっくばらんにカフェで話すように、

気軽に設計事務所を活用してもらえたらと思います。

 

 

ご予約はこちらから!

※ご希望日時(できれば複数)とテーマをお知らせください。

※ご予約枠はおひとり様1時間とさせていただきます。

 

バナー.JPG

↑お問合せフォームが開きます。

 

 

 

↓入力例

オンラインカフェ.JPG

ご予約情報受信後、

追ってメールにてお返事させていただきます。

ふるってご参加くださいませ!

 

 

 

 

※オンラインカフェ:

web会議アプリ「Zoom」を使用します。

インターネット環境があれば特別なご準備は不要です。

詳細はご予約時にご案内致します。

 

 

 

 

こんにちは。

スタッフ 里沙です。

 

 

政府が避けるよう呼び掛けている

密閉、密集、密接の「3密」状態。

 

そのうちのひとつ「密閉」対策として

建築士としての立場から、

適切な換気方法について

ご紹介していきます。

 

 

換気には様々な種類が

 

換気には「自然換気」と「機械換気」があり、

さらにそれぞれにおいて

換気方法が細分化されています。

 

 

まずはすぐにできる

「自然換気」の対策からお伝えしていきます!

 

自然換気には2種類。

窓を開ける位置で言うと

平面方向に関係する「風力換気」と

高さ方向に関係する「温度差換気」があるのです。

 

それぞれの換気方法を適切に組み合わせることで

換気効率をアップさせることができますよ!

 

 

 

1.風力換気:

「向かい合わせ換気」で効率アップ

換気平面.jpgのサムネール画像

 

 

「窓開けは向かい合わせ」

…これで、空気のスムーズな通り道を

確保することができます。

 

「換気には窓を2ヶ所開けた方がいい」

ということを耳にした方も多いかもしれませんが、

同方向や直角方向の窓では

換気効率が良いとは言えず、

南北、東西といった対面方向に開口を設けることが

十分な空気流量確保につながります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

2.温度差換気:

上下の窓を開ける

換気上下.jpgのサムネール画像

 

 

外の空気は建物の下側から入り、

室内で温められて軽くなって

上部から出ていく…

というのが空気の流れの原則です。

 

上も下も、

バランス良く窓を開けることを

お勧めします。

 

 

 

「機械換気」では給気口に注意

給気口.JPG
 
 

ここまで、「自然換気」の

効率を上げる方法について

ご紹介してきました。

 

「機械換気」における

24時間換気システムについては、

給気口がきちんと開いているかを

チェックしてみてください。

 

掃除の時などに知らずに閉めてしまっていたり、

台風や大雨対策で閉めたまま

開け忘れているケースも少なくありません。

 

また、給気口が家具などで塞がれていないかにも

目を向けていただきたいと思います。

 

        

 

 

 

 
 
 
 
 

各自ができることで

ウイルス感染リスクを下げて、

社会が通常モードに戻れるよう

ベストを尽くしたいものですね!

 

                (スタッフ:里沙)