NEWS

夏季休業のお知らせ

2020/07/28

ニュース

 

平素は格別のお引き立てを賜り

誠に有難うございます。

 

和楽舎設計工房では、

下記日程を夏季休業とさせていただきます。


8月13日(木)~8月16日(日)

休業期間中のお問合せ等はwebにて承ります。

専用フォームはこちら→「資料請求・お問合せ

※17日(月)以降にお返事させていただきます

 

8月17日(月)より

通常どおり営業致します。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

**********************

 夢をかなえるお手伝い 住まいの設計パートナー
  和楽舎 設計工房   山 崎 正 浩
 浜松市東区中田町121 1F
 Tel:053-466-0555 Fax:053-466-0558
**********************

 

小堀遠州の庭園

2020/07/28

こんにちは。スタッフ里沙です。
 
最近の休日は梅雨の合間を狙って、
自然と触れ合いに出かけています。
 
IMG_1451.jpg
ジョギングした小國神社周辺。青もみじの水辺が涼しげでした
 
車で30分もあれば、海にも山にも行ける浜松。
移住者の私には、
欲しい景色がすぐに手に入る立地が
とても珍しく魅力的に映ります。
 
 
さて、先日は
小堀遠州の日本庭園がある
「龍潭寺」へ行ってきました。
 
小堀遠州は、徳川家康に仕えた大名であり作庭家。
作品としては京都の高台寺や二条城が有名で
日本建築史でも非常に重要な人物ですが、
徳川家康のルーツがあるここ浜松にも
やはり作品がありました。
 
 
「龍潭寺庭園」
IMG_3882.JPG
 
 
龍潭寺は、井伊家の菩提寺である禅寺。
庭園は、本堂北側の「裏庭」として
あいにくの雨ながらも
静かな美しさを放っていました。
 
枯山水のこちらのお庭は、日本の寺院庭園の特徴が備わった
お手本のような形式が取られています。
 
池は「心」の字を模した「心字池」の形式を取り、
中央頂部の「守護石(①)」、
両サイドの「仁王石(②)」から成る三尊石組。
ふもとの「礼拝石(③)」に座して手を合わせるつくりになっています。
見取り図.JPG
 
鶴亀を表す石もあり、
全体で
自然界の山水と、不老不死の象徴が表現されています。
 
 
美しいお庭を北側に配置するからこそ、
季節や天気を問わず
安定した静寂と優しい光で
私達の気持ちを落ち着かせてくれるのだなぁ・・・と、
心身ともに腑に落ちる空間でした。
 
 
新型コロナへの警戒は今後も続きそうですが、
心に栄養を与えながら乗り切りたいものですね!
 
 
IMG_3867.JPG
 
(スタッフ:里沙)
 
 
 
----
 
【works(浜松 磐田)】
 
【top】
 

「今昔マップ」

2020/07/24

こんにちは。スタッフ里沙です。
 
今日は、最近私がハマっている
「今昔マップ」
をご紹介します。
 
「今昔マップ」は
web上で古地図が閲覧できるサービスで、
地理学者で埼玉大学教育学部教授の
谷 謙二 氏が開発したもの。
 
明治23年以降、その土地の変遷を
約10年単位で知ることができるという優れものです。
 
設計時には、お施主様の予定地の調査の際にも
参考にしています。
 
 
<リンクはこちら→「今昔マップ」>
 
 
現事務所の周辺についても調べてみました。
左が明治時代、右が現在の地図です。
新旧の地図を同時に見比べることができます。
 
地図2.JPG
 
事務所の周辺は街道沿いの集落だった模様。
集落には当時から大きなお屋敷があり、
現在も敷地内の植栽が市の保存樹林に指定されています。
 
IMG_3942.JPG
 
IMG_3944.JPG
 
集落の東側などは
明治時代から長らく田畑のみでしたが、
1975年には工場や住宅が勢いよく増加したようです。
 
今昔マップ2.jpg
 
高度成長期を経て
浜松の伝統産業「遠州織物」の工業化が加速し、
紡績工場を起点に経済が急激に発展したことが
地図にもしっかりと表れていました。
 
明治以降の日本が、web上で簡単にわかるサービス。
楽しく活用させてもらっています!
 
 
(スタッフ:里沙)
 
 
こんにちは。スタッフ里沙です。
 
在宅推奨期間が長引いていますね。
私は、コロナが終息したら
サクッと近場の海外に行こうと、
5年ぶりにオンライン英会話レッスンを
受け始めました。
 
 
さて。今回のブログでは、
こうして増えてきたインドア時間を
教養・エンタメ以外の要素で
ストレスから遠ざけてくれる
「観葉植物」
について、お話ししてみます。
 
植物と言えば、Amazonの本社ビル内にも
植物園風ワークスペース
「Amazon Spheres(アマゾン・スフィア)」
完成のニュースが数年前に話題となりました。
 
07101065_03_Amazon_Spheres_N9_large.jpg
画像:arch daily
 
緑があれば癒されるのは
多くの方が体感でわかっていることだと思いますが、
実際の効果や、取り入れる際のポイントを
挙げてみました。
 
これから自宅やオフィスに
観葉植物の導入を考えている方も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
 
 
 
■ストレス解消効果
 
私達人間が森林浴をするとリラックスできるのは
植物から放出される「フィトンチッド」という物質が
副交感神経を優位にしてくれるからだと言われています。
 
また、建築の設計でも使う指標に
視界に占める緑色の割合
「緑視率」なるものがあるのですが、
これが高まると脳は「潤い」や「安らぎ」を認識し、
心理的リラックス効果が高まるとされています。
 
豊橋技術科学大学の
松本博 名誉教授らによって発表された研究結果によると、
人は「緑視率10~15%」の環境に身を置くと、
ストレスが軽減されて、
パフォーマンスが最も向上するのだそうです。
 
 
ストレス対策で観葉植物を取り入れるなら、
「8~10畳に対し1畳」
程度の分量が最適です。
 
 
 
■空気清浄効果
 
先ほど挙げたリラックス成分「フィトンチッド」は
NASAの研究で、ホルムアルデヒド等
シックハウス症候群の原因物質を
吸収することも実証されていますから、
心理面以外においても心強い限りです。
 
また、植物が生成する「ファイトケミカル」は、
カビの胞子やバクテリアを抑制する成分と言われています。
 
植物は根からも有害物質を吸収するため、
観葉植物の空気清浄効果を高めるには
土の代わりにハイドロボールやカラーサンドなどの
多孔質・大粒の素材を使うと、より効果的です。
 
ハイドロ.jpg
 
 
 
 
■育てやすい観葉植物
 
最後に、
お部屋の日当たりが悪くても、
あまり手入れができなくても育ちやすい
観葉植物を3つ、挙げておきます。
 
 
【サンスベリア】
デスク上などに置ける小ぶりサイズも豊富。
多肉系の質感で、オブジェのように使えます。
アフリカやアジアの高温・乾燥地帯が原産なので、
全然水やりができなくても
すくすく育ってくれます。
 
サンスベリア.JPG
↑サンスベリア・ボンセレンシス。事例:「黒煙突の家
 
 
【フィカス】
通称「ゴムの木」。
日影や乾燥に強いので、初めての観葉植物でも安心です。
フィカスには様々な種類やサイズがあるので、
空間に合ったものがきっと見つかるはず。
葉に艶があって色が濃いものは和の空間にも合う他、
南国ムードを感じさせるため、夏にぴったりです。
 
1191971_s.jpg
 
ゴムの木.jpg
 
 
【モンステラ】
ハワイアンなお店で定番の植物。
もともとジャングルの地表近く、
他の木々の影で生きてきた植物なので、
耐陰性は最強と言われています。
 
モンステラ.jpg
 
 
究めようと思えば奥深い世界ですが、
細かなことは気にせずとも始められるのが
インテリアグリーンの良いところだと思っています。
 
空間の用途や好みに合わせて、
オリジナルの癒し空間に育てていけたら素敵ですね!
 
(スタッフ:里沙)
 
 
----
 
【works(浜松 磐田)】
 
【top】
 
 
 
 

その後のお風呂

2020/07/10

こんにちは、スタッフ初瀬です。
 

今日は初瀬家の浴室のその後についてお話します。

浴室のリフォームが終わってしばらく経ちますが良い感じになりました。

ビフォーアフターしたかったけど、
まさかのビフォーの写真を撮り忘れました、、(^^;
一番肝心なのに、、!


突然始まった初瀬家のリフォームですがやはり前よりも抜群に良い。さすが!


1,820*1,364(小さめ)の浴室のサイズは変わってないものの、
元々浴槽に浸かっても足は伸ばせないくらいだったのが伸ばせるくらいにはなったし、
とても寒かった床もクッション性のある床になって温かし、滑らなくなりました。
ドアのところにあった段差も解消され、入りやすくなりました。

両親の今後もこれなら少しは安心!(^^;

洗面室も変わって、
コンセントの位置も水濡れ防止で高くしてもらったり(以前は写真の窓の直下にありました。)、
収納も増えたりして使い勝手も良くなりました!

DZNA2391.JPEG

浴室と洗面だけでも変わると違う家にいるみたいで新鮮でした。
お風呂に入るのが楽しみになりました。

ただ、昔の収納が残っていたら、色味が全く違って違和感も残りました。
今あるものをそのまま残して新しいものを溶け込ませるというのはなかなか難しい。
全部新しくする方が簡単だなあと思います。

今は新築工事よりも改修工事のほうが多いようにも思えます。
私も身近でリフォームを経験して、
まだまだ生まれ変わらせられるなんだなと実感しました。

次はキッチンをリフォームしないかなあなんて思ってます。

最近は、雨ばかりで憂鬱だけれど頑張っていこう

(スタッフ初瀬)

 

----
 
【works(浜松 磐田)】
 
【top】