様々な地図

2022/03/04

こんにちは。
スタッフ初瀬です。
 
 
ようやく暖かくなってきましたね(^^)
花粉症が辛くなる時期でもあります、、
 
世の中には色々な地図の表示内容があるなあ、
と思いました。
 
地図と言えば車のナビや、
スマートフォンのマップ等が
日常でもよく見る地図だと思います。
 
map_open.png
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建築の業務の中でも、
地図が登場する場面は多くあります。
 
まずは浜松市の「都市計画マップ」。
これは、用途地域や防火地域を
調べることができます。
建物を建築する際に、
とても重要な役割を果たします。
 
建てたい用途の建築物が用途地域によっては、
建てられない用途の建築物もあるので
計画前にきちんと確認します。
それ以外にも建築基準法に絡む事項が多くあり、
最初にこのマップを使って調べます。
 
浜松市が掲載している地図の中には、
他に「文化施設マップ」や
「浜松の自然100選マップ」等、
浜松市の魅力が地図に示されているものもあります。
暖かくなってきてたので、
ちょっとしたおでかけの参考に!
 
以前のブログ内容でもちょっと紹介した、
スマートフォンアプリの建築マップや、
使用頻度は一生にあるのかというくらい低いですが、
精米機専用のマップもあったりするのです。
道路を走っていると何となく目にしていましたが、
いざ使いたいとなるとあって良かったと思えた
マップの一つです。^^;
何か探したい施設があれば調べてみると
意外とマップで出てきたりします。
 
 
また、建築物を建築するときの
設計図書の一つに「案内図」があります。
 
これも図面として重要で、
現場の職人さんや、検査機関の方が
現場に辿り着くために必要なのです。
そのため、確認申請やその他申請をする場合には
必ず案内図を添付します。
 
誰が見てもわかりやすい図面をかくことは、
案内図にも共通します。
作成する際は、現場付近の何を目印にすると
わかりやすいか考えて業務に取り組んでいます。
 
働き始めたころは、
主要な道路すらわからずいましたが、
それから車を運転するようになり、
大きな信号、交差点や道路を
何気なく車で走っていても
案内図を書いたり、相手に場所を
伝えるときに役立ちました。
 
 
建築の世界は、
何気ない日常でのことでも
業務の何かに役立ってきて
とても楽しい世界ですね。♪
 
job_kenchikuka_woman.png
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(スタッフ初瀬)