立体表現

2021/10/16

こんにちは
スタッフ初瀬です。

日が沈むと肌寒くなってきましたが、
日中はまだまだ暑い日が続いていますね。


最近部屋の掃除をしていたら、
高校時代に制作した住宅自由設計の模型を発見しました。

当時は、友人と100円ショップやモームセンター等で、
外壁や屋根材に使えそうな材料を見つけに行くのも良い思い出ですが、
懐かしいものを発見すると、なかなか片付けが進まないあるあるに
まんまとハマってしまいました。(;'∀')

和楽舎設計工房でも計画建物の敷地、周辺状況を確認の上、
縮尺を合わせて模型を作り検討しています。

材料のほとんどはスチレンボードですが、建築の模型作りも奥が深い。。

最初はスチレンボードの厚みが厚いとカッターのは入りが斜めになってしまったり、
カッターの引きが悪いと、側面に見えるスチレンボードが
削れてしまったりしてしまいました。

切り方がうまくいくと材料と材料のくっつきも良くなったり
完成した見た目も良いし一石二鳥。

立体になればお客様の理解や、もっとこうした方が良いなと思う点も出てきて
より良い建物が生まれるのではないかと思います。

特に作業していて屋根の勾配は立体で見えてくるものが多いなあと思います。
図面の立面図では、正面から見た図となりますが、
実際私たちが多く目にするのは地面からであり、正面から見ることはほとんどありません。
建物が建ったときの地面の高さでの人の目線で検討できるのは立体で表す良さです。


細かい作業も怠らないことは建築設計にとって重要なことだと日々感じています。

幼いころから、何かをつくることが好きだった私にとっては
模型作り、細かい作業は得意分野な気がしています。

これからも、お客様にとってより良い建物づくりのお手伝いができるよう
精進してまいります。


IMG_9630.JPG



▲所長にもらった立方体の角部処理が美しい模型の写真を貼っておきます。

季節の代わり目、
体調には気をつけて過ごしたいです。

(スタッフ初瀬)

 

【works(浜松 磐田)】